無歯顎のインプラント埋入には解剖学的に気を付けrなければならない神経、上顎洞などがあるためにどの位置では大丈夫かのステントを使用して判断していきます
無歯顎のインプラント埋入には解剖学的に気を付けrなければならない神経、上顎洞などがあるためにどの位置では大丈夫かのステントを使用して判断していきます
これが上顎のステントです
総入れ歯と作り方は変わりません
それぞれの工程をたどりここまでに至ります
歯にあたるところには造影剤入りのレジンが入っていて
これをレントゲンデータとして反映させていきます
下顎のステントも総入れ歯と変わりはありません
何番の位置かがわかるように人工歯にガイドと呼ばれる穴が存在します
埋入時にはこの穴からドリリングを行い起支点とします
口腔内にて入ったところになります
CTにて撮影したものになります
造影剤入りの歯牙がくっきりと骨から浮いているのがわかります
歯がある位置に上部構造の補綴物が入れば審美的にも満足の得られる
治療となりますが、、、現実的には骨もやせていてむつかしそうなのがわかると思います
インプラントを埋入できたとしても歯肉付きの補綴物とならざるを得ないのがわかります