• ホーム
  • 診療科目
    • 一般歯科
    • 審美治療
    • 歯周病治療
    • ホワイトニング
    • 予防治療
    • 矯正歯科
    • 小児歯科
    • 入れ歯・インプラント
    • マウスピース矯正
    • 訪問歯科
  • 初めての方へ
  • 院長・スタッフ
  • 設備紹介
  • 医院案内・アクセス

咬合関係が悪く下前歯の3本が前に出すぎていましたので引っ込めないと今後また同じような嚙前歯の突き上げが生じてしまいます  ジルコニアクラウンにて仕上げていきます

咬合関係が悪く下前歯の3本が前に出すぎていましたので引っ込めないと今後また同じような嚙前歯の突き上げが生じてしまいます  ジルコニアクラウンにて仕上げていきます

咬合関係になります

上顎の歯肉より下前歯が前に位置していました

これを極力舌側へ入れなければなりません

根管治療はしょうがない判断でした

作製したジルコニアクラウンになります

口腔内にて合わせていきました

側方の歯は咬頭を落とすように調整してなるべく平坦化を図ります

かなり中に入りました

インプラントを埋入から固まる間にここまで行っていきます

下顎はずいぶん舌側へ入り平坦化も行って行きました